ほうれんそう

ほうれんそう

周年出回っているほうれん草ですが、本来の旬は11月~3月頃の寒い時期で、この時期に収穫されたものは糖度や栄養価が高くなります。

出荷時期

11~5月(暑さに弱いため夏場はほとんど出荷されません)

食べ方

ほうれん草にはアクの成分「シュウ酸」が含まれています。シュウ酸は水溶性なので、短時間ゆでて、水につけて一気に冷やすと減少します。生のまま炒めるとアクが残ったままになるので、炒める調理のときも、あらかじめ軽く下ゆでしておくとよいです。

保存方法

乾燥防止のため濡れ新聞紙で包み、ポリ袋に入れて冷蔵します。2~3日を目安に使い切ってください。食べきれないときは軽くゆでてから水気をきり、ラップに包んで冷凍保存しておくとよいです。

美味しい見分け方

先までピンと張りがあり、厚みがあって濃い緑色のもの。葉色が濃いものほど栄養価が高いといわれています。

サラダほうれん草

サラダほうれん草

アクをより少なく改良し、生でもおいしく食べられる品種。

茎も細くて柔らかいので、サラダにしても食べやすいです。もちろん、普通のほうれん草と同じように調理しても問題ありません。