わらび

わらび

春の山菜の代表格・わらび。「わらびもち」は、わらびの地下茎から得られるでんぷん・わらび粉を原料としています。

出荷時期

4月~5月中旬

食べ方

【灰汁抜き】

強い灰汁が含まれており、生で食べると中毒を起こしてしまうので、灰汁抜きをしてから調理してください。(方法はいくつかありますが、沸騰した鍋に木炭か重曹(わらび1kgに対し小さじ1)を入れ、わらびを浸して沸騰寸前で火を止め、自然に冷めるまで落し蓋をし、冷めたら水を交換して一晩漬けておく方法が一般的です)

炊き込みご飯や天ぷら、お浸しなどに。

保存方法

あくが強く、鮮度が落ちやすいため、生のまま保存はしないでください。出来るだけ早くあく抜きをし、水に浸した状態で冷蔵庫へ。2~3日で使い切ってください。3日を過ぎると腐りやすくなります。

美味しい見分け方

茎の部分が緑色のもの。鮮度が落ちると茶色っぽく変色してきます。

新鮮なものは産毛が沢山付いています。茎が太く短い物、首がまだ上を向く前くらいのものはやわらかいです。

かんたんレシピ【わらび】