かぼちゃ

かぼちゃ

左:西洋かぼちゃ/右:日本かぼちゃ

長期保存が可能です。西洋かぼちゃはホクホクとして甘みが強いです。日本かぼちゃはねっとりとした食感をしています。ペポカボチャは多種多様で、「そうめんかぼちゃ」や「ズッキーニ」が分類されます。

出荷時期

6~10月(7~8月に収穫され、2~3か月貯蔵したころが水分が抜けて美味しい食べごろです。)

食べ方

煮る際は、ある程度皮をむいておくと味が染みやすいです。全部むいてしまうと煮崩れしやすくなるので半分以上残します。

保存方法

●丸ごと…新聞紙で包んで風通しの良い涼しい場所で保存します。 

●カット…種とワタを取り除いてラップに包み、冷蔵。数日で食べきれない場合は固ゆでして冷凍保存も可能です。

美味しい見分け方

皮が固いもの。ヘタがしっかり乾燥していてヘタの周りが少しへこんでいるものは完熟です。カットしているものは果肉の色が濃く、種とわたが詰まっており、種がふっくらしているもの。

かんたんレシピ【かぼちゃ】

そうめんかぼちゃ

そうめんかぼちゃ

加熱することで繊維がほぐれ、糸状になるかぼちゃ。保存性が高く、12月頃までは美味しくお召し上がりいただけます。さっぱりとしたシャキシャキ食感が特徴です。

出荷時期

7月中旬~8月(収穫後すぐよりは少し寝かせた方が繊維がほぐれやすいです)

食べ方

そうめんのようにめんつゆで食べたり、酢の物やおひたしなど。パスタのようにソースを絡めてもおいしいです。基本的には茹でてほぐします。

茹で方

3~5等分にカットし、種とわたを取り除いて、沸騰した湯にいれます。(塩はいれないこと。目安は20分)茹で上がったら水にさらし、手で軽く折り曲げていき、水にさらしながら、皮から果肉部分をほぐしていきます。

バターナッツかぼちゃ

バターナッツ

ひょうたん型のかぼちゃ。バターナッツかぼちゃは固定種なので、取り出した種を翌年まくと、実が成ります。(栽培は比較的簡単)上の部分には種がありません。下の種がある部分に比べると、少し水っぽい傾向があります。名前の通り、ナッツのような風味とねっとりした果肉が特徴です。

食べ方

せんい質が少なく、ポタージュにするととってもなめらかに仕上がります。他、輪切りにしてソテーやフライ、シチューなど。上の部分には種がなく食べられる部分が多いですが、下の膨らんだ種の周りの果肉に比べると少し水っぽく感じます。

かんたんレシピ【バターナッツかぼちゃ】

サラダかぼちゃ

サラダかぼちゃ

生のまま皮ごと食べられ、シャキシャキした食感が特徴です。未熟果を食べるので、水分が多く果肉がやわらかい。

出荷時期

5月中旬~7月

食べ方

加熱調理も可能です。生食の場合はサラダ(薄くスライス)や浅漬けに。

保存方法

普通のかぼちゃほど日持ちしません。新聞紙に包むかポリ袋に入れて、冷暗所か冷蔵保存します。一週間を目安に食べきってください。カットしたものはかぼちゃ同様、種とワタを取り除きます。

美味しい見分け方

きれいなレモン色をしていて、果皮に傷がないもの。熟すにつれて果皮がオレンジ色になり、果肉は粘質になります。

かんたんレシピ【サラダかぼちゃ】

九重栗かぼちゃ

玉ねぎみたいな形をしています。栗のような食感の、ホクホクタイプのかぼちゃです。

韓国かぼちゃ

別名「韓国かぼちゃ」。

ズッキーニより甘みがあります。やわらかく、クセのない味わい。皮ごと食べられます。

煮物、炒め物、汁物・・・ズッキーニと同じように調理してください。

ミニかぼちゃ

ミニかぼちゃ

手のひらサイズのミニかぼちゃ。

小さいものの、ホクホクした食感で、大玉粉質カボチャと同様に粉質度が高い品種です。また、キメの細かい肉質で、甘みの強さも特長です。

サイズが小さいので、電子レンジで直接調理することが可能です。あらかじめ、600Wで6~7分(500Wなら7~8分)加熱しておけば、果皮がやわらかくなり、包丁で簡単に切ることができます。また、中身を取り出して料理の器に使えます。

品種:坊ちゃん、栗坊、ほっこり姫

かんたんレシピ【ミニかぼちゃ】

日本かぼちゃ(東洋カボチャ)

水分が多く、粘質でどちらかと言えば甘味が少なく滋味に満ちていますが、今ではあまり作られなくなってきています。見た目では上から見ると菊のように見える溝が入っているものやごつごつとこぶがあるものが多いです。 一見西洋カボチャのようなイメージがある「バターナッツ」も実は日本カボチャの仲間になります。

鶴首なんきん

鶴首かぼちゃ

細長く、首の部分が鶴の首に似ていることからそう呼ばれるようになったようです。

鶴首カボチャは上の部分には種がありません。

水分が多く、ねっとりなめらかな食感です。

ポタージュ、輪切りにしてソテー、煮物などに。

かんたんレシピ【鶴首かぼちゃ】

西洋かぼちゃ

大体のものは甘味が強く粉質で、加熱するとホクホクした食感をしています。