にがうり

にがうり

別名ゴーヤー。苦みが強い瓜です。完熟前の未熟果を食します。

出荷時期

7月下旬~9月中旬

食べ方

【下ごしらえ】

縦に半分に切り、種とワタをスプーンで取り除き、3mm~5mm程度に切ったら、アクを滲み出させるため、塩を振って20分ほど置きます。その後、水ですすぎます。

【茹で方】

沸騰した湯に2%の塩(水1Lで20g)を加え、1分ほど茹でて、冷水にとって色止めします。  調理方法は豆腐と炒めたゴーヤーチャンプルーや、おひたし、和え物、肉詰めなど。

保存方法

濡れ新聞紙にくるんで冷暗所保存か、袋に入れて冷蔵保存。軽く茹でて小分けにして冷凍しておけば、長期保存がききます。

美味しい見分け方

ふっくらとしていて、色鮮やかでツヤのあるもの。ずっしりと重みのあるもの。イボが大きく色が薄いものは苦みが弱く、イボが小さく色が濃いものは苦みが強いと言われています。

白ゴーヤ

皮の色が白くてイボは少し丸みがあり、苦味がやや少なめでサラダなどの生食にも使用できます。

かんたんレシピ【にがうり】