野菜を描いて、道の駅かなんオリジナル伝統野菜パズルをGETだぜ!
新型コロナウイルス感染拡大防止により、学校が臨時休校となり、すでに2か月が過ぎようとしています。
この間、何かできないかと考えてきましたが、やっとその答えが1つ出ました。
それが、昨年道の駅かなんで作成した「なにわの伝統野菜パズル(写真のパズル)」【図1】、【図2】を子どもたちに届けるという企画です。
しかし、ただ届けるだけでは面白くありません。
少しでも、楽しめる時間を作るために、野菜の絵を描いてください。簡単なルールは次のとおりです。
①まずは、どんな野菜でもよいので、絵を1枚描いてください。
※対象は一応、小学6年生まで。お一人1枚
②野菜は1種類でも複数でも可。カゴに乗っている、畑に成っているなど、どんな形でも可。
ここはセンスが問われます♪
③紙の大きさは自由です。コピー用紙でも画用紙でも。
④描いた絵の裏面に「野菜の名前」、「描いた方の名前と、年齢又は学年」を記載してください。
⑤出来上がった絵を、道の駅かなんに送ってください。
※持参も可
※ご本人の住所を書くのも忘れないように。
⑥絵が届いたら、パズルをお送りします。
※普通郵便で送りますので、パズルが台紙から外れている場合があるかもしれませんが、その点はご理解ください。
⑦送られてきた絵は、店内に掲示したいと考えています。
※名前は伏せて、野菜の名前と、年齢又は学年のみ表示します。
⑧終了時期は設けません。パズルがなくなったら終了です。
以上です。
少しでも皆様の退屈しのぎになればと思います♪
.jpg)
【図1】道の駅かなんオリジナル伝統野菜パズル(表)
.jpg)
【図2】道の駅かなんオリジナル伝統野菜パズル(裏)
【問い合わせ先/宛先】
道の駅かなん
〒585-0034
大阪府南河内郡河南町神山523-1
TEL:0721-90-3911
担当:石原